PS Auto Sitemapの表示順を変更する

サイトマップを自動で作成してくれるプラグインのPS Auto Sitemapは、デフォルトでは、投稿ページは日付降順、カテゴリーは ID順に表示される。

これを、自分の好きなように並べたい。

ネットを探して参考にしたサイト。

  • サイトマップ

プラグインのCategory Order and Taxonomy Terms Orderと併用することで、カテゴリーの順序を任意に変更することが可能。

ps_auto_sitemap.php内を書き換え。
[php]
$categories = get_categories( ‘exclude=’ . $ex_cat_ids );
[/php]

[php]
$categories = get_categories( ‘orderby=term_order&order=ASC&exclude=’ . $ex_cat_ids );
[/php]

orderby=term_orderにすることにより、Category Order and Taxonomy Terms Orderで定めた順に表示させることができる。

また、投稿の順番を定めているところは下記の文なので、post_date(投稿日順で表示)の所を書き直す。
[php]
ORDER BY `posts`.`post_date` DESC”;
[/php]

post_date部分は、下記の様なものに書き換えることが可能。
テンプレートタグ/wp list pagesから、以下引用。

‘post_title’ – (タイトルを) アルファベット順に並び替えます – デフォルト
‘menu_order’ – ページ順序によって並び替えます。要注意: ページ順序とページ ID に注意してください。ページ ID はそれぞれの記事やページにつけられた唯一の番号です。ページ順序は ページ > 新規追加画面でユーザーがつける番号のことです。上述の例をお読みください
‘post_date’ – 作成日順に並び替えます
‘post_modified’ – 最終更新日順に並び替えます
‘ID’ – ページ ID 順に並び替えます
‘post_author’ – ページ作成者の ID 順に並び替えます
‘post_name’ – ページスラッグ (パーマリンク) のアルファベット順に並び替えます

menu_orderに関しては、投稿ページに順番付けを行っている場合に有効。
順番付けは、Post Types Orderなどのプラグインを使って行う。

======================
自分のサイトへの導入時の設定の覚書メモ。
カテゴリーの順番は、全て下記の様に書き換えた。
[php]
$categories = get_categories( ‘orderby=term_order&order=ASC&exclude=’ . $ex_cat_ids );
[/php]

投稿の順番を、サイトによって下記の様に使い分けた。

・コンサデコンサ本宅、ラボ、CSリンクス
[php]
ORDER BY `posts`.`post_date` DESC”;
[/php]

・CSレキシコン、CSアニュアル、CSプレイヤーズ
[php]
ORDER BY `posts`.`post_title` ASC”;
[/php]

記事の共有:

「PS Auto Sitemapの表示順を変更する」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。