レンタルサーバーの変更にともなうWordPressのサーバ間の移転

URLの変更を伴わないWordpressのサーバ間の移転を行ったので、その方法のメモ。

今回はレンタルサーバーの変更にともなう移転。URL、ディレクトリ構造などは変更しない。
この場合は、SQL部分を移転させ、webサーバー部分はそのままFTPソフトなどででまるごと移転させれば良い。最後に、wordpressのwp-config.phpを書き換える。その後、ネームサーバーの設定を変更すれば問題なく移転が完了する。

(1)SQLデータの移転。

  1. 移転元のphpMyAdmin から、エクスポートを選択。
  2. エクスポートするSQLデータを選択
  3. 書き出したSQLデータを、移転先のphpMyAdmin でインポートする。
  4. 終了

(2)ディレクトリの移転。

  1. 移転元のディレクトリごと、FTPソフトでまるごとダウンロード
  2. 移転先のディレクトリに、FTPソフトでまるごとアップロード

(3)wp-config.phpを書き換え

  • wp-config.php内のSQLデータに関する項目を移転先サーバーの情報に書き換え
  • // ** MySQL 設定 – こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** //
    /** WordPress のためのデータベース名 */
    define(‘DB_NAME’, ‘移転先サーバーでのデータ名’);

    /** MySQL データベースのユーザー名 */
    define(‘DB_USER’, ‘移転先サーバーでのユーザー名’);

    /** MySQL データベースのパスワード */
    define(‘DB_PASSWORD’, ‘移転先サーバーでのパスワード’);

    /** MySQL のホスト名 */
    define(‘DB_HOST’, ‘移転先サーバーでのホスト名’);

    /** データベースのテーブルを作成する際のデータベースのキャラクターセット */
    define(‘DB_CHARSET’, ‘utf8’);

    /** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */
    define(‘DB_COLLATE’, ”);

(4)ネームサーバーの書き換え

  • 以上を実施した後に、ネームサーバーの情報を書き換えれば、アクセスする人にはとくに気がつかれることなく、サーバーの移転が出来る。その場合は、(3)の工程でうまくいったかどうかの確認は出来ない。そこが気になる人は、ネームサーバーを先に切り替えてから作業することになるが、その場合は、しばらくアクセス先にブログがない状態になる。
記事の共有: