新エディタ(GUTENBERG)に対応する
今更ながら、Wordpressの新エディタ(GUTENBERG)に対応するべく、ここログブックで試験運用を始めることにする。 新エディタ(GUTENBERG)は、従来のエディタ(クラシックエディタ)から見栄えも内容も大き … 続きを読む 新エディタ(GUTENBERG)に対応する
デザインの話題。コンテンツづくりのノウハウなど。
今更ながら、Wordpressの新エディタ(GUTENBERG)に対応するべく、ここログブックで試験運用を始めることにする。 新エディタ(GUTENBERG)は、従来のエディタ(クラシックエディタ)から見栄えも内容も大き … 続きを読む 新エディタ(GUTENBERG)に対応する
ポケモンイラストラボがスタートした。これは、ポケモンのイラスト素材を無償で利用できるサービス。 ただし、子供を対象とした日本国内の教育・保育・公共・医療施設での非営利使用に限る。この条件を満たす場合は、ポケモンのイラスト … 続きを読む ポケモンイラストラボがスタート
6/4に、Font Awesome 5.9にバージョンアップ。 421個のアイコンが追加。 Font Awesome ログブック内関連記事 18/08/09:Font Awesome 5 Proの設置方法 18/05/0 … 続きを読む Font Awesome 5.9登場
AMP(Accelerated Mobile Pages)を導入してからしばらくたった。 19/02/12:LOGBOOKをAMPに対応させてみた 特に良くも悪くもなっていないが、感じたことを書き連ねる。 ・もともとログ … 続きを読む AMP導入のその後
3/21に、Font Awesome 5.8にバージョンアップ。 97のアイコンが追加。 新規のブランドアイコンが多め、その他。 Font Awesome ログブック内関連記事 18/08/09:Font Awesome … 続きを読む Font Awesome 5.8登場
以前、「WordPressのカスタムフィールドのデータをGoogleカレンダーにインポートさせるために、iCalendar形式のデータをはき出させる」の記事で、本宅コンサデコンサのCSプレイヤーズの選手データの誕生日デー … 続きを読む WordPressのカスタムフィールドのデータをGoogleカレンダーにインポートさせるために、iCalendar形式のデータをはき出させる 2
ここLogbookも、本家コンサデコンサも、TwentyFourteenテーマで運用している。このテーマは、レスポンシブデザインなので、スマホなどのモバイル機器でも問題なく表示される。 ところでしばらく前に、Google … 続きを読む LOGBOOKをAMPに対応させてみた
2/1に、Font Awesome 5.7にバージョンアップ。 237のアイコンが追加。 Foodカテゴリーの新設、Medicalアイコンパック3の登場、その他。 Font Awesome ログブック内関連記事 18/0 … 続きを読む Font Awesome 5.7登場
CSSで縦割りのカラムを設定する方法の覚書 以下のサイトを参照。 CSS入門:「display: table」を使って要素を横に並べる方法 – プロエンジニア divタグを用い、ブロック単位で横並びにする。 … 続きを読む CSSで縦割りのカラムを設定する
12/20に、Font Awesome 5.6にバージョンアップ。 279のアイコンが追加。 Font Awesome ログブック内関連記事 18/08/09:Font Awesome 5 Proの設置方法 18/05/ … 続きを読む Font Awesome 5.6登場