「ホスティング」カテゴリーアーカイブ

レンタルサーバー、ホスティングプロバイダなどの話題。

Xサーバーの高速化設定をおこなうとCSSの内容が反映するのにタイムラグがある

このコンサデコンサがのっているプロバイダ「Xサーバー」の高速化設定をおこなうとCSSの内容が反映するのにタイムラグがあるようだ。 Xサーバーの高速化設定は、Fast-CGIとmodspeedの2種類をプロバイダが提供して … 続きを読む Xサーバーの高速化設定をおこなうとCSSの内容が反映するのにタイムラグがある

SimilarWeb:オンライン上の任意のサイトのアクセス状況を解析するサービスサイト

SimilarWebは、オンライン上の任意のサイトのアクセス状況を解析するサービスサイト。 SimilarWeb ある程度、流量のあるサイトでないと、実態を反映していないっぽい。 コンサデコンサの場合、本宅の方が、ここロ … 続きを読む SimilarWeb:オンライン上の任意のサイトのアクセス状況を解析するサービスサイト

メモリを圧迫している?

管理画面がものすごく重くなった。 サーバーのファーストキャッシュをOFF →php.iniを有効にしてメモリを増やす →動くようにはなったが、メモリは増やせず プラグインの削減 なるべく負荷をかけないように、プラグインを … 続きを読む メモリを圧迫している?

Fever°をアンインストールすることにした

以前、インストールした、サーバーインストール型のRSSリーダー「Fever°」。 Fever°(サーバーインストール型のRSSリーダー)を導入してみた Googleリーダーが7/1で終いになるので、その代わりに導入したの … 続きを読む Fever°をアンインストールすることにした

ブランドタグ:

Fever°(サーバーインストール型のRSSリーダー)を導入してみた

Fever°は、サーバーインストール型のRSSリーダー。 Fever° Googleリーダーが7/1で終いになるので、その代わりに導入して見た。Fever°は、オンラインで提供されるサービスではなく、サーバーにインストー … 続きを読む Fever°(サーバーインストール型のRSSリーダー)を導入してみた

ブランドタグ:

管理画面が真っ白に

コンサデコンサ本宅のサイトがのっかているXサーバーで、昨夜、設備増強のメンテナンスが行われた。メンテ後にサイトを覗いてみると何かおかしい。 ページによっては、ちゃんと全部が表示されない。 どういうこと?  ということで、 … 続きを読む 管理画面が真っ白に