Google+とYouTubeのアカウントをリンク
YouTubeにログインすると、Google+とのアカウントとリンクしろ、とうるさく表示されるようになったので、リンクすることにした。 YouTubeの名称が、Google+ページの名称と同じになる。 コンサデコンサチャ … 続きを読む Google+とYouTubeのアカウントをリンク
オンラインサービスの話題。
YouTubeにログインすると、Google+とのアカウントとリンクしろ、とうるさく表示されるようになったので、リンクすることにした。 YouTubeの名称が、Google+ページの名称と同じになる。 コンサデコンサチャ … 続きを読む Google+とYouTubeのアカウントをリンク
オンライン上のサービスを繋げてくれるサービスであるIFTTT IFTTT wordpressで投稿されたら、TwitterやFacebookにお知らせ投稿してくれるようIFTTTで設定する。 IFTTTでは、Trigge … 続きを読む WordPressへの投稿をIFTTTを使ってTwitterとFacebookに、Hootsuiteを使ってGoogle+へ投稿する
ここログブックを独立URLで運用することにしたので、情報収集の目的もかねてログブックのためのFacebookページとTwitterアカウントを開設した。おもに、サーバー運用上の情報やIT情報などがメインのネタになります。 … 続きを読む ログブックのTwitterカウントとfacebookページを開設
IFTTTは、オンラインの複数のサービスを連携して使えるようにするためのサービス。 IFTTT 例えば、Wordpressに投稿したらtwitterにお知らせ投稿したりとか、ができる。 ネット上で、いろいろお勧め記事やレ … 続きを読む IFTTT
Facebookで、Twitterで使われているようなハッシュタグが使えるようになった。 Public Conversations on Facebook 投稿する際に、#ハッシュタグ をつけておくと、自動でハッシュタグ … 続きを読む Facebookでハッシュタグ
Flickrがサービスを刷新したのにともない、レイアウトなどデザインも新たなものに変更された。 サービス面での大きな変更点は、無料アカウントのストレージ容量が1TBになったこと。
従来、wp.me の短縮化サービスのURLを使って、Twitterに投稿すると Twitter.com上でプレビュー(抄録)が一緒に表示されていたのだが、これが表示されていないことに気がついた。 wp.meのURL短縮サ … 続きを読む Twitterでのwp.meのプレビュー機能が機能していない?
コンサデコンサのYouTubeチャンネルを、YouTubeの新しいデザイン『One Channel』に変更した。
Google+がデザインを変更したようだ。5/16頃にかわったらしい。 Facebookみたく、2列表示になっている!!、と思ったら、そうではなく最近はやりのレスポンシブデザインになったそうで、ブラウザの横幅を変えるとカ … 続きを読む Google+がレスポンシブデザインに変更
ある時分から、ネット接続が不安定になった。アメリカにあるサーバーにうまく接続できない。時を置いてみたが、解決しない。 ネットでいろいろ調べた結果、DNSがよろしくないんじゃないかという結論に至った。ネット設定はDHCPな … 続きを読む Googleの無料パブリックDNSサービス:8.8.8.8と8.8.4.4