Event Manager とBM Shots の組み合わせを試す
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサ「CSスケジューラー」は、イベント情報を提供するページ。目指したのは、Facebookのイベント欄のような機能。カレンダー機能や、Googleカレンダーとの連携、コメント機能は … 続きを読む Event Manager とBM Shots の組み合わせを試す
サイト制作にまつわる話題。
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサ「CSスケジューラー」は、イベント情報を提供するページ。目指したのは、Facebookのイベント欄のような機能。カレンダー機能や、Googleカレンダーとの連携、コメント機能は … 続きを読む Event Manager とBM Shots の組み合わせを試す
BM shotsは、ウェブキャプチャを自動で取得策してくれるプラグイン。 BM shots WordPressの管理メニューからのインストールはできないので、上記サイトよりダウンロードしてインストールする。 このプラグイ … 続きを読む BM shots:ウェブキャプチャを自動で取得してくれるプラグイン
WordPressが3.3にアップデートした際、コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサのWordpressの自動アップデート機能が途中で止まるようになった。この時のコンサデコンサで使用していたwordpressのヴ … 続きを読む WordPressを手動でアップデートの覚え書き(3.2→3.3)
コンサドーレの応援サイトであるコンサデコンサのFacebook分室では、Wordpressの投稿を自動で読み込んでくれるRSS Graffitiというアプリを使っている。 RSS Graffiti:RSSフィードから記事 … 続きを読む RSS Graffiti 2.0の不具合
CSスケジューラーのテーマにはTwenty Elevenを採用。 理由は、CSスケジューラーの肝であるEvents Managerとの相性が非常に良いから。 Worspressのデフォルトのテーマとして配布されているせい … 続きを読む テーマ:Twenty Eleven
Events Managerは、wordpressのサイトにイベント管理機能を付加してくれるプラグイン。無料版と有料版のPro版まで有り、かなり高機能。 Events Manager Events Manager for … 続きを読む Events Manager:イベント管理機能を付加してくれるプラグイン
Limit Login Attemptsは、wordpressのログイン画面への総当り攻撃(ブルートフォースアタック)などを検出するプラグイン。 Limit Login Attempts WordPressのログイン画面 … 続きを読む Limit Login Attempts:ログイン画面への不正アクセスを検出するプラグイン
Google+のサイトデザインが変わりました。 コンサデコンサ Google+分室 【新しいデザイン】 全体にメリハリがきいたデザインに。画像などが大きめになり、使い勝手が上がっているような感じ。雰囲気がFacebook … 続きを読む Google+のサイトデザインが更新
GoogleのProject Glassすごいですね。ARが実用レベルで大普及するきっかけになるかも。 </p> Project Glass: One day…(YouTube) – … 続きを読む GoogleのProject Glass
Facebookサイトがしばらくの間、なぜだが重くなった。アクセスできないし、関連ブログパーツが表示されない。 ついでなので、Facebookが何らかの理由でダウンすると、どうなるかをメモ。 下記の様になる模様。おもに、 … 続きを読む Facebookがダウンすると