Facebookでアプリケーション作成ができない(デベロッパー登録ができない?)
Facebookとwordpressを連携するために、Status Updaterなるプラグインをインストールしようと思ったのだが挫折した。 インストールには、Facebook App IDとFacebook App S … 続きを読む Facebookでアプリケーション作成ができない(デベロッパー登録ができない?)
サイト制作にまつわる話題。
Facebookとwordpressを連携するために、Status Updaterなるプラグインをインストールしようと思ったのだが挫折した。 インストールには、Facebook App IDとFacebook App S … 続きを読む Facebookでアプリケーション作成ができない(デベロッパー登録ができない?)
CSプレイヤーズとCSレキシコンでは、WordPressのテーマ「neutral 1.0」を使っている。CSレキシコンでは、ヘッダメニューの所にカテゴリーを一覧で表示しているのだが、項目が多くなってきたので入り切らなくな … 続きを読む テーマ「neutral 1.0」のヘッダメニューの間隔を変更する
4/19より、Amazon EC2のサーバーがダウンしました。Amazon EC2はメジャーなオンラインサービスサイトも載っていたことから、大騒ぎになっています。 Amazonのクラウドサービスに障害、Foursquar … 続きを読む Amzon EC2ダウン
パソコン通信時代の草分け、Nifty-Serveが25周年を迎えました。 ニフティ25周年記念サイト 記念コンテンツとして、期間限定ですが、当時のパソコン通信の模様をシュミレーターで復活させています。コンサデコンサができ … 続きを読む NiftyServeが25周年:復刻版シュミレーターを期間限定で提供
FlickrのCreativeCommonsの作品を見つけるには、Flickrのサイトでブラウザ上から検索する方法があるが、WordPressのプラグインを使う方法もある。 そのためのプラグインがPhoto Droppe … 続きを読む Photo Dropper:FlickrのCreativeCommonsを便利に使うためのプラグイン
FlickrでCreativeCommonsの画像を探すには、各写真作品にそのマークがついているかどうかで確認するほか、検索でも設定できる。 まず写真を検索して見る。下の図は、flickrのトップページの検索窓。 検索結 … 続きを読む FlickrでCreativeCommonsの画像を探す
FlickrやYouTubeは写真や動画の共有サイトと呼ばれるオンラインサービスである。 基本的には、オリジナルの作品を掲載し、趣味同じくする作者の方同士で共有したり批評したりする使い方が一番だと思うが、他の人たちのお気 … 続きを読む 写真アルバムとしてのFlickrと動画アルバムとしてのYouTube
CSリンクスで用いているPressMarkのサイトバーでは、階層構造(ulタグ)になっていても、2階層以上がインテンドしないような記述になっている。これをインテンドするようcssファイルを書き換えてみた。修正するファイル … 続きを読む PressMarkでサイドバーのウイジットで階層表示されるようにする
CSリンクスで用いているPressMarkは、オリジナルではサイドバーにウイジットを追加できない。 これをサイドバーにウイジットが機能するようにPHPファイルを書き換えてみた。修正するのは、sidebar.phpというフ … 続きを読む PressMarkでサイドバーでウイジットを機能させる