Font Awesome 6.6.0登場
7/15に、Font Awesome 6.6.0にバージョンアップ。 新スタイルのSharp Duotoneが追加。 フォントの各カテゴリーにそれぞれに少しづつアイコンが新規追加。
サイト制作にまつわる話題。
7/15に、Font Awesome 6.6.0にバージョンアップ。 新スタイルのSharp Duotoneが追加。 フォントの各カテゴリーにそれぞれに少しづつアイコンが新規追加。
7/1に、MySQLの新しいバージョンの9.0が登場した。ただしInnovation Releaseとしての、9.0.0がリリース。
24/6/30に、CentOS Linuxの無償サポートが終了しました。今後は、セキュリティアップデートやバグ修正が行われません。 CentOSはオープンソースのLinux系OS(Operating System)。充実 … 続きを読む CentOS Linuxのサポートが終了
6/11から6/14にかけてAppleのWWDC24が開催されました。 今回のWWDCでは、AppleのAIであるApple Inteligenceが登場。全体として、Appleの各デバイスのそれぞれのOSに焦点が当てら … 続きを読む ApppleのWWDC24
Appleは、6/11、WWDC24にてmacOSの次期バージョンのmacOS Sequoia(15)を発表した。 リリースは秋ごろ。
5/29に、MariaDBの新しいバージョンの11.4の正式版(General Availability)が登場した。正式版として、11.4.2がリリース。
X(旧twitter)のURLに関して仕様に変更が行われ、twitter.comからx.comへURL変更されることになった。現在、「twitter.com」にアクセスすると「x.com」にリダイレクトされる。 Xの経営 … 続きを読む X(Twitter)のURLがtwitter.comからx.comに変更に
Macintosh用のエミュレーションアプリであるVMware Fusion Pro が無料になることが、5/13に開発元のBroadcomから発表された。
最近のWordPressで、投稿記事のタグに勝手に文字が入力される現象を確認。 いつからそうなったかは不明だが、現在のバージョンは、以下の通り。 【現象】 【原因】 【対処方法】
以前、Googleの埋め込みカレンダーが表示されず「ご利用のコンピュータネットワークから通常以上のトラフィックが検出されました」というメッセージが表示されるトラブルを報告した。このとき、「私はロボットではありません」とい … 続きを読む Googleの埋め込みカレンダーが表示されず「ご利用のコンピュータネットワークから通常以上のトラフィックが検出されました」や「私はロボットではありません」というメッセージが表示されるときの対応方法