ScanSnapの新スキャナ
書籍の自炊派にはスタンダードのドキュメントスキャナScanSnapを発売しているFujitsu PFUが、A3サイズ対応のカメラタイプのスキャナを新発売するらしい。 新聞・書籍などがそのままスキャンできる「ScanSna … 続きを読む ScanSnapの新スキャナ
書籍や資料などの電子化の話題。ここでいう自炊は一人で料理をすることではなく、書籍などをデジタル化することです。
書籍の自炊派にはスタンダードのドキュメントスキャナScanSnapを発売しているFujitsu PFUが、A3サイズ対応のカメラタイプのスキャナを新発売するらしい。 新聞・書籍などがそのままスキャンできる「ScanSna … 続きを読む ScanSnapの新スキャナ
書籍を自炊する際のデフォルト裁断機がプラス 裁断機PK-513L。 書籍の自炊2:裁断機(プラス 裁断機PK-513L) - ログブックの過去記事 最近、これの後継機に該当するものがでている。ダーレー・ジェーピーエヌの「 … 続きを読む 自炊用の裁断機の新しい定番モデル200DX
日本地区のAmazonにKindleストアがオープンした。 Amazonによる日本語の電子書籍の販売が本格的にはじまる。 Amazonは電子書籍リーダーとしてハードウェアのKindleを販売しているが、別段このハードがな … 続きを読む 日本語のKindleストアオープン
Apple iPad miniが発表されました。 Apple Japan 単行本や雑誌などを自炊して読む場合は、従来のiPadの方が良いように思うが、文庫なんか場合はminiの方が良いかも。 AppleのYouTube公 … 続きを読む Apple iPad miniデビュー
自炊した電子書籍ファイルの管理にはデスクトップパソコンを使うことになると思われる。 理由は、リーダー端末だけでは、容量が足りない。だいたい、自炊を行うことを選ぶような人は、たいていの場合、本を大量に持っている。で、その量 … 続きを読む 書籍の自炊5:その他(書籍ファイルの管理)
書籍を自炊した後、どのように読むかはひとそれぞれ。パソコン上で読む人もいれば、携帯電話で読む人もいる。大きさからいうと、タブレット型の端末が一番手頃。 現在では、リーダーとして適した端末は、いくつかある。アップルのiPa … 続きを読む 書籍の自炊4:リーダー(アップル iPad)
書籍の自炊が普及したのは、このスキャナが販売されたからといっても言い過ぎではないのが、FujitsuのScanSnapシリーズ。 Fujitsu ScanSnap S1500M ドキュメントスキャナと呼ばれるカテゴリーの … 続きを読む 書籍の自炊3:ドキュメントスキャナ(Fujitsu ScanSnap S1500M)
書籍を自炊するのに,もっとも紹介されているのが、プラス 裁断機PK-513L。管理人もこれを使っている。 プラス 裁断機PK-513L 裁断することに関しては,期待通りの働きをしてくれる。はじめて、ざっくり裁断したときな … 続きを読む 書籍の自炊2:裁断機(プラス 裁断機PK-513L)
現物の書籍やドキュメントを、スキャナなどで読み込み、自分でデジタル化することを「自炊」という。 ネット上には、ノウハウを説明したサイトがやまほどあるので、「自炊」と「書籍」で検索すれば直ぐ見つかります。 電子書籍「自炊」 … 続きを読む 書籍の自炊1
ガジェット(電子機器)が大好きだ。アートも好きなので、外観などもかっこいいものやおしゃれなものは好きだったりするのだが、ガジェットの本分は機能的であることが一番。 最近のお気に入りのガジェットはiPad。 iPad 64 … 続きを読む iPad