paper.liの埋め込み
Twitterなどから、キーワードにより発言をかきあつめてきてくれるPaper.liの新聞は、各サイトに埋め込みが出来る。 新聞画面に「タグ」というボタンがあるので、それをクリック。いくつかの設定値を入力して、コードをコ … 続きを読む paper.liの埋め込み
Twitterなどから、キーワードにより発言をかきあつめてきてくれるPaper.liの新聞は、各サイトに埋め込みが出来る。 新聞画面に「タグ」というボタンがあるので、それをクリック。いくつかの設定値を入力して、コードをコ … 続きを読む paper.liの埋め込み
日刊コンサデコンサ新聞では、paper.liのシステムを利用している。Paper.liは、twitterなどから自動的にキーワードを元に記事を取りまとめて、新聞形式に表示してくれるオンラインサービス。 このpaper.l … 続きを読む Paper.liのアップデートによる不具合
Paper.liのサービスをしていて、新聞ページの更新がされなくなることがある。 どうも、その新聞にアクセスする人がいなくなると、更新が止まってしまうような気がする。 そういった意味では、更新情報をTwitterに流し、 … 続きを読む paper.liが更新されない
Paper.liの機能が少しアップしました。 アップしたのは、収集した各記事に関する情報が記載されるようになった点。各記事の末尾に「i」という黒丸があり、これをクリックすることにより、記事毎の関連情報が見れます。 デイリ … 続きを読む Paper.liの機能がアップ
4/19より、Amazon EC2のサーバーがダウンしました。Amazon EC2はメジャーなオンラインサービスサイトも載っていたことから、大騒ぎになっています。 Amazonのクラウドサービスに障害、Foursquar … 続きを読む Amzon EC2ダウン
CSリンクスで用いているPressMarkのサイトバーでは、階層構造(ulタグ)になっていても、2階層以上がインテンドしないような記述になっている。これをインテンドするようcssファイルを書き換えてみた。修正するファイル … 続きを読む PressMarkでサイドバーのウイジットで階層表示されるようにする
CSリンクスで用いているPressMarkは、オリジナルではサイドバーにウイジットを追加できない。 これをサイドバーにウイジットが機能するようにPHPファイルを書き換えてみた。修正するのは、sidebar.phpというフ … 続きを読む PressMarkでサイドバーでウイジットを機能させる
前回、「リブログとしてのtumblr」で、tumblrで、リンク集を作る可能性について考えてみた。結論としては、充分リンク集として使えることがわかったので、現在CSリンクスで使っているWordPress のテーマ「Pre … 続きを読む リンク集としてのtumblrとPressMark(WordPress)
Paper.liのサービスを使って、デイリーCONSA DE CONSAを作ってみました。Paper.liは、TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーク上の発言中に含まれるリンク(URL)からリンク先の … 続きを読む デイリーCONSA DE CONSA
おもしろいオンラインサービスの紹介。 Paper.li Paper.liのサイトでは以下のように説明されています。 paper.liは、TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーク上で共有されているリンク … 続きを読む Paper.li