雪が降ります
WordPress.comの方のサービスで、設定を変更するとブログ上に雪が降るようにできるので、降らせてみました。 残念ながら、使用しているテーマが白背景なのでよくわかりませんが。 白い点の様なものが画面を落下していくの … 続きを読む 雪が降ります
WordPress.comの方のサービスで、設定を変更するとブログ上に雪が降るようにできるので、降らせてみました。 残念ながら、使用しているテーマが白背景なのでよくわかりませんが。 白い点の様なものが画面を落下していくの … 続きを読む 雪が降ります
WordPressの文字コードは、日本語の場合、UTF-8がおすすめ。 UTF-8でなくても対応はしているが、ほとんどがUTF-8を使っている風潮なので、特に目的がない場合はUTF-8。 昔のホームページ時代は、CGIを … 続きを読む WordPressの文字コード
今日気がついたのだが、Wordpress.comで使用しているテーマには、オリジナルとは違う機能がついているみたい。 各記事の下部にあるカテゴリーやタグなどのアーカイブを表示するリンクが、自分のブログ内だけでなくword … 続きを読む wordpress.comの「ブログのトピック」?
結局、原因は不明のままなのだが、WordPressをインストールして使っていると、ある日写真がアップロードできなくなった。ネットをいろいろ探して原因らしいことをいろいろ試してみたが、事態は好転せず。 フォルダのアクセス権 … 続きを読む トラブルシューティング:写真がアップロードできなくなったことがあった
メディアライブラリに同じ名前の写真をアップロードしたらどうなるかと思って試してみましたが、ファイル名に勝手に番号が付加されていくみたいですね。 上書きされてしまうと困るなあと思っていたけれども、そういうことは起きないよう … 続きを読む メディアライブラリに同じ名前の写真をアップロードしたら
WordPressの創始者の名前がMattさんだと知って、思い出した人がいる。Matt’s Script ArchiveサイトのMattさん。同じ人かと思ったが、調べてみると、違う人だった。 MattR … 続きを読む 二人のMatt
ある日、ブログをいじっていると、メンテナンスモードのまま画面が戻らなくなった。 【症状】 管理モードで、プラグインのアップグレードをクリック 何を思ったか、その作業が終了しないうちに、惰性でログアウトをクリック プラグイ … 続きを読む トラブルシューティング:メンテナンスモードのままもどらない
自分も最初はごっちゃにしていたが、Wordpress.comとWordpress.orgは別物。 WordPress.com WordPress.comは、無料のブログを提供しているオンラインサービスのサイト。ブログに使 … 続きを読む WordPress.comとWordPress.orgの違い
ブログパーツの記事を書いていて気がついたのだが、Wordpress.comでは、ブログパーツが使えない。サイドバーでも、ページ内でも使えない。どうもセキュリティの関係で、特定のタグが使えない設定になっている。 その中に、 … 続きを読む WordPress.comは一般的なブログパーツが使えない
通常、アーカイブ一覧を作る時は、「Dagon Design Sitemap Generator」などのプラグインを使うのだが、WordPress.comは、プラグインをインストールできない。 アーカイブリストなどを作る機 … 続きを読む WordPress.comで目次を作る方法